これまで何度となく冊子印刷には挑戦して来ましたが、なかなか思い通りのモノに仕上がった事はありません。それでも一昔前のプリンタ、PC環境では出来なかった事ですから便利になった事には非常に感謝しています。私の友人はコミケなどにブースを借りて同人誌を販売していますが、インクジェットではなくレーザープリンタを使って冊子印刷をしているという話を聞いたことがあります。レーザープリンタはインクジェットに比べて高めのランニングコストが発生しますから通常の個人用プリントに使う事はあまりないのです。友人のようにコミケなどを目指して同人誌を制作しているとインクジェットプリンタの印字速度の遅さの方がコストとしてみるとマイナスなのだそうです。トナーやドラム交換にかかる費用は決して安いものではないが、漫画を売れば余裕を持って回収できるので利便性・快適さの方を重視していると言っていました。とはいってもカラー原稿に関しては安価なレーザープリンタは再現性が低くいため、インクジェットプリンタを使うのだそうです。このような話を聞くと、私のようなサラリーマンより実に効率的にOA機器を使いこなしているなと舌を巻いてしまいます。
冊子印刷を印刷会社に発注したこと
私は現在不動産関係の仕事をしています。不動産売買のホームページがあるので、ホームページから会員登録をしてくれたお客様にいつも無料で家の購入の方法などが書いてある冊子をプレゼントしています。その冊子を今までは会社のプリンターで印刷して製本していたのですが、会員登録をしてくれるお客様が増えてきているので、印刷屋さんにお願いすることにしました。冊子印刷を格安でしてくれる印刷会社さんがあったので、そこにお願いすると、短期間で納品してくれて、とっても助かりました。やはり、今まで自分たちでプリントして製本していた冊子とは全然違って、本当に売っているような冊子なりました。やはり、ちゃんと印刷会社にお願いしたやつは全然クオリティが違な、と思いました。その無料の冊子は、パート4まであるので今後冊子印刷は全て印刷会社にお願いしようと思います。今後細かいデザインの変更もしたいので、まずは少なめで印刷してもらって、今後はもっと可愛いデザインにして、読みやすくしていこうと思います。お客様がもらって嬉しいと思ってくれるような冊子を作っていけたらいいです。そのためにも、印刷のクオリティの高く保っていたいと思います。